上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨年11月から
バイク乗れなくなったし
空腹が気持ち悪いし
尋常じゃなく体重増えるし
胃が押されて食事が胸につかえるし
「よっこいしょ」が口癖になるし
終いには立ってても座ってても横になってもえらくて仕方ないし…
そんなこんなの8ヶ月に及ぶ苦難を乗り越え、
そして15時間の大絶叫の末
ついに出ました!
続きを読む
スポンサーサイト
11月のツーリングやイベントが未着手ですが(笑)
バイクに乗る上で大切なプロテクター、今さらながらしっかりしてみました!
続きを読む
気づけばもう11月。一年って早いなぁ…
ということで、10月のビーナスラインツーリング、とっても長いですが1回で終わらせます!
続きを読む
タイトルと関係ない話ですが、
6fのタイヤ変えました
メーカーはこちら

サイドにこういうマークあるのはじめて!
皆さんのところで消されゆくビバンダムさんや象さんを常々かわいそうに思っていた私、
うちの象さんは大切にするよ!
鼻の先まで大事にするから安心してね♪
今回、いろんな道を走ってみたんですが、Z8はタイトなクネクネにぴったり!
今までのタイヤは「えいっ!」って倒してたけど、Z8はするっと曲がってくれるから
乗りやすいしカーブもそんなに怖くない♪
「こんないいタイヤ、私みたいな初級者が履くのはちょっともったいない…」って思ってたけど、
カーブ手前でブレーキちゃんとかけて、目線をカーブの先に持ってくだけできれいに曲がってくれるから、
むしろ初級者向けのタイヤなのかもしれません
個人的にはもっとくっついてる感が欲しいですが、
実際には十分くっついてるみたいで、石とかで滑ってもすぐにくっつき直してくれていい感じです
と、全く他人には通じないタイヤインプレをしたところで話を戻します
ビーナスラインツーにお誘いいただいたんですが、いつも通りに現地前乗りを言い出す相方さん
今回ばかりは私も馴染みの道を走りたかったから素直に賛成します
で、相方さん、kenkenさんまで巻き込んできました
もしかして家から諏訪まで全行程懐かしの下道にしようとしたのがばれたのかしら?
kenkenさんが夜勤明けということで、無難なルートをいくつか作成
どのルートもいいねー♪とお褒めいただいたので調子に乗って勝手にルート決定しちゃいました♪
道の駅しちそう→下呂→高山→時間見て①松本→諏訪 もしくは ②木曽福島→諏訪
某ゲームしてる方にはわかる、自分の目的第一のルート設定です(笑)
続きを読む
この週末はたのしかったー!
でも内容は後日(笑)
先週末、台風が接近する中、お盆に予約したホンダのスクールに行ってました
鈴鹿だとちょうどいい日程がなかったから浜名湖まで(笑)
土曜に前のりして車で浜松へ
台風の強風の中、私一人で運転ですよ
相方さんはゲームで夜更かしして眠たいんだもんという、ひどすぎる理由で隣で爆睡(怒)
浜松で浜松餃子食べて、夕方にはホテルに入ってのんびりしてました
こんなにのんびりするんなら、広い部屋にしたらよかったなー
翌朝、この天候の中、スクールが開催されるかどきどきしながら向かいます
あっさり開催されました(笑)
今回の参加者は8名。初参加は我が家だけ。
(みなさん、けっこう通われてるみたいです)相方さんはCB750、私はCB400SFを借りて教習開始!
最初はブレーキ練習と簡単なスラローム
休憩後は直線スラロームとくねくねスラローム(オフセットスラローム?)
お昼を食べたら急に難易度が上がってました(泣)
直線スラローム+めっちゃうねうねしたオフセットスラロームの組み合わせとオフセットスラローム
うねうね、ありえん………なんであんなのをさくさく回れるのか、理解できません
休憩後は市街地走行という名のコーススラローム
最初は泣きながら走ってましたが、
途中でいろいろアドバイスを受けて後半はけっこういい感じで乗れて楽しかった~♪
難しかったけどいろいろ勉強になったし、楽しい一日でした♪
装備は一通り揃ってるから、手ぶらで行っても全く問題なしの状態です
はじめて胸肩背中のプロテクターしたけど、楽ちん&安心でいいですねー
見た目や脱着の問題さえなんとかなれば普段の装備として取り入れたいところですが、
まだまだ恥ずかしさが先にたっちゃいます(笑)
今度は鈴鹿で2日連続のスクールに参加したいな♪
続きを読む